top of page

令和2年度税制改正大綱

こんにちは。尼崎の金子税理士事務所です。 年末から年始にかけて、年末調整・法定調書・給与支払報告書・償却資産申告書等、様々な業務を行っており、バタバタしていました。 それらが終わったと思うと、すぐに所得税の確定申告の時期に入りますが、合間の時間を確保し、遅ればせながら令和2...

令和元年度税理士試験合格発表

こんばんは。尼崎市の税理士の金子です。 本日、国税庁ホームページにて令和元年度(第69回)税理士試験結果が発表されました。 (参照:令和元年度(第69回)税理士試験結果) 科目合格を含め、全体的に合格率は高かったのかなと感じます。...

住宅ローン控除の注意点

こんにちは。尼崎市の税理士の金子です。 今回は住宅ローン控除について解説していこうと思います。 ご自宅の購入というのは、多くの人にとって人生で最も重要な買い物の一つであることがほとんどであるかと思います。 それ故、住宅ローン控除という制度も、聞いたことがある人がほとんどかと...

お金を色分けする

こんにちは。尼崎の税理士の金子です。 先月よりある方ののご紹介で、新たに設立された法人の顧問をすることとなりました。 その代表の方にヒアリングしたところ、以前は個人の白色申告で事業を行っていたが、事業規模等の兼ね合いで法人化することとしたが、帳面のつけ方がわからないので、税...

消費税に関するセミナーのご案内

こんにちは。尼崎市に事務所を構える税理士の金子でございます。 10月24日14時より尼崎商工会議所内におきまして、消費税軽減税率対策事業の一環としてのセミナーを行います。 「9月までの消費税対策と10月以降の消費税対策」をセミナーのテーマとして、軽減税率制度の概要や対象商品...

小規模事業者持続化補助金の採択をされました

申請をしておりました平成30年度第2次補正予算日本商工会議所小規模事業者持続化補助金の採択者一覧が公表されました。 当事務所も申請をしていたのですが、無事採択されました。 補助金の採択がされたことで、今後の販路開拓について、より力を入れることができます。...

経営デザインシート

昨日、尼崎商工会議所内において、士業の研修会が行われ、参加してきました。 研修のテーマは「ビジネスモデル・キャンバス」ワークショップ、中小企業診断士の方が講師としてお話をされておりました。 主にビジネスモデルの必要性と作成についてのお話でした。...

免責的債務引受と重畳的債務引受

相続が発生した場合において、被相続人が所有している収益物件に係る銀行からの借入金がある時や、被相続人が代表をしている会社に借入金があり、被相続人が当該借入金に係る連帯保証人となっている時があります。 それらの債務は相続により相続人が承継することとなりますが、債務引受契約には...

税理士会尼崎支部総会に参加しました

6月5日に近畿税理士会尼崎支部の定期総会が開催されました。 ・平成30年度事業報告及び進行年度の予算報告 ・支部規約の一部改正 ・令和元年度の支部役員構成 等について話し合われ、滞りなく閉会しました。 支部長である佐茂先生にもご挨拶をし、私が今後どのように税理士会に関わって...

近畿税理士会尼崎支部

今年の4月1日より近畿税理士会尼崎支部の所属となり、2ヶ月となりました。 来月の6月5日に定期総会があるので、(総会での発表の対象となる期間は尼崎支部にはおりませんでしたが)今後お世話になる支部ということもあり、参加しようと思います。...

尼崎市商工会議所「サムライ研究会」に参加しました

先日、尼崎市商工会議所で開催された「サムライ研究会」の定例会に初参加してきました。 テーマは「心身の健康とストレス」。ストレスは万病のもとであること、ストレスにどのように対処していくのか等について1時間半ご講演をいただきました。...

日本政策金融公庫大阪支店にご挨拶に行きました

昨日、弥生株式会社様のつてで知り合った日本政策金融公庫の方とお会いしてきました。 尼崎支店には何度か訪問していたのですが、やはり大阪支店は少し雰囲気が違いました。 お会いした方は広域担当の方でしたので、尼崎や大阪だけでなく、遠方の融資相談にものっていただけるとのこと。税理士...

尼崎市の商工会議所に入会しました

先日、尼崎商工会議所の会員となりました。 会費は(尼崎商工会議所においては)年間7500円とリーズナブルで、気軽に相談にものってくれます。 商工会議所は、税理士と同様、中小零細企業の身近なアドバイザーですが、どのように活用すればいいのかわからない方もいらっしゃると思うので、...

売り切り型とサブスクリプション方式

今週の週刊ダイヤモンドにて、2019年3月末時点での米マイクロソフトの時価総額が1兆ドルの大台に乗せたとの記事がありました。 CEOがビル・ゲイツ時代からスティーブ・バルマーに代わり一時停滞期となってしまったが、サティア・ナデラが売り切り型からサブスクリプション方式にビジネ...

ミスのない決算書を作るための要チェック項目(損益計算書)

前回の記事では貸借対照表を作成するうえでの主な留意点について解説しました。(参照:ミスのない決算書を作るための要チェック項目(貸借対照表)) 今回は損益計算書を作成するうえでの主な留意点について解説していきます。 売上・売上原価 ・発生主義により計上されているか...

ミスのない決算書を作るための要チェック項目(貸借対照表)

近年のAI化の流れは、会計業務にも浸透しつつあります。 その代表的なものはfreeeやマネーフォワード等のクラウド会計の普及です。 クラウド会計ソフトや(インストール型のソフトであっても)クラウドツールを活用することは、預金の自動読み込みやデータの共有化を行うことができるこ...

小規模事業者持続化補助金

4月25日より「小規模事業者持続化補助金」の公募が開始されました。 この補助金は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者の地道な販路開拓等の取り組みや、あわせて行う業務効率化(生産性向上)の取り組みを支援するため、原則50万円を上限に補助金(補助率2/3)が出る...

創業計画書作成に当たっての自己分析

以前の記事で、中小企業白書によると創業期の60%の方が資金調達に課題を抱えているということをお伝えしました。(参照:創業に伴う制度融資について) 特に事業が安定するまでの期間においては、臨時的な支出が出てしまうことや、想定している売上が見込めないことが起こりうるので、例え自...

棚卸資産・売掛債権の回転期間

以前の記事で、「自己資本比率」と「債務償還年数」は、融資審査の際、重視される指標であることを解説しました。(参照:融資審査で重視される財務指標「自己資本比率」と「債務償還年数」) その記事にも記載しておりますが、それ以外にも決算書を確認するうえで確認しておいたほうが良い財務...

退職代行サービス

今週の週刊ダイヤモンドの記事「人事部の受難」に、退職代行サービス業者について書かれている箇所がありました。 本人に代わって、代行業者が退職の意思を職場に電話で伝えるのが基本サービス(代行業者が弁護士の場合は未払い残業代請求など金銭交渉を代行するサービスもある)で、主な利用者...

bottom of page