top of page

経営革新等支援機関の認定を受けました

近畿経済産業局より経営革新等支援機関の認定の通知が届きました。 今後、より一層お客様のお役に立てるよう、業務に邁進していこうと思います。 宜しくお願い致します。 経営革新等支援機関の制度が創設されて、もう6年以上経ちますので、浸透してきてはおりますが、まだ経営革新等支援機関...

会計業務効率化|弥生|画面共有化

データ入力をしていてわからないところ出てきた際、顧問税理士やサポートセンターに電話にて確認することが多いかと思いますが、相手は自分の見ている画面を共有していないので、うまく伝わらないことがあると思います。 弥生の安心保守サポートに加入している方については、(顧問税理士が所定...

会計業務効率化|弥生ドライブの活用

前回の記事では、預金口座やクレジットカードの利用を自動で取り込む方法について解説しました。(参照:会計業務効率化|弥生口座等連携) 今回は、弥生ドライブを活用した会計ファイルのバックアップや税理士事務所とのデータ共有について解説していきます。 弥生ドライブとは...

会計業務効率化|弥生会計口座等連携

前回の記事では、現金支払いのレシートについて、一定のスキャン機の導入をすれば業務効率化が図れることをお伝えしました。(参照:会計業務効率化|弥生会計レシート読み込み機能) 今回は、預金口座やクレジットカードの利用を自動で取り込む方法について解説していきます。※預金口座の連携...

会計業務効率化|弥生会計レシート取り込み機能

決算書を作成するにあたり、導入が必須であるものの一つに会計ソフトがあります。 当事務所では、弥生会計をメインに使用していますが、その大きな理由は、お客様にとっても税理士事務所にとっても便利で使いやすいという点にあります。...

電子申告のメール詳細が出ない場合の代替書類

新規の融資申し込みの際、金融機関や信用保証協会から過年度の申告書の提出を求められます。 確定申告書を書面にて提出している場合は、税務署の受付印が押してあるので特に問題ないのですが、電子申告にて提出している場合には、税務署の受付印が押していないので、きちんと電子申告したことを...

融資審査で重視される財務指標「自己資本比率」と「債務償還年数」

こんにちは。尼崎市で創業計画書の作成サポートを行っている税理士の金子です。 融資審査で決算書が重要であることは周知の事実ですが、決算書を様々な観点から分析する財務指標は数が多すぎてどれを重視すればいいのか難しいと考える人は数多くいらっしゃいます。...

創業融資を申し込む際抑えておかなければならない点PART2

こんにちは。尼崎で創業計画書の作成サポートを行っている税理士の金子です。 前回の記事では、創業融資を受けるための大前提条件について解説しました。(参考:創業融資を申し込む際抑えておかなければならない点PART1) 今回は、創業融資を受ける上で、お金を貸す側が特に重視している...

創業融資を申し込む際抑えておかなければならない点PART1

こんにちは。尼崎で創業計画書の作成サポートを行っている税理士の金子です。 創業を行うにあたり、事業に使うことができるお金は多いに越したことはありません。事業活動を行っていくうえで、不測の事態が生じた際、手元にお金がなければ対処できないことがあるためです。また、創業に係る資金...

節税対策

こんにちは。尼崎の税理士の金子です。 経営者で「節税」が嫌いな方は、まずいないのかと思われます。(節税を重視しない経営者はいらっしゃると思いますが、敢えて税金を多く払いたいと考える人はいないと思います。) しかし、必要以上に節税にこだわりすぎると、運転資金が枯渇して資金繰り...

日本政策金融公庫の新創業融資

こんにちは。尼崎市にて創業計画書サポート業務を行っております税理士の金子です。 前回の記事では、創業の際の制度融資について解説しました。(参照:創業に伴う制度融資について) 今回は、創業の際の資金調達方法として有効であるもう一つの「日本政策金融公庫による創業融資」について解...

創業に伴う制度融資について

こんにちは。尼崎市にて創業計画書サポート等を行っております税理士の金子です。 中小企業庁が出している中小企業白書によると、日本は国際的にみて起業に無関心な人が多く、開業率が低いようです。(2015年の日本の開業率5.2%なのに対して英国の開業率は14.3%もあります。)(参...

退職金の返済原資として支払われた現金は給与等に該当(週刊税務通信No.3552)

こんにちは。税理士の金子です。 週刊税務通信No.3552にて気になる税務訴訟の記事がありました。 前提 ・控訴人は公益法人制度改革に伴う一般社団法人への移行認可を受けるため、理事長に対して有していた貸付金(5332万円)の返済を受ける必要があった。...

創業計画書作成のための自社分析

おはようございます。税理士の金子です。 週刊ダイヤモンド第107巻16号にNETFLIXとナベツネ(読売新聞グループ本社)に関する特集記事がありました。 ナベツネは90年代から政、財、メディア界を牛耳る20世紀型メディア王と、NETFLIXは会員数は世界で1億4000万人を...

税理士が知っておくべき資産税重要事例

こんにちは。税理士の金子です。 税理士においては年間36時間の研修受講義務が課されております。研修は、会場にて行われるものとWEB上にて行われるものとがあります。今回、WEB上にて行われておりました研修を受講した際、一般的に知っておいたほうがよいと思われるものがいくつかあっ...

賃上げ投資促進税制の教育訓練費

こんにちは。税理士の金子です。 以前の記事にて、賃上げ投資促進税制は非常に有用な節税手段の一つであることをお伝えしました。(参考: 賃上げ投資促進税制(所得拡大税制について)) その中でもお伝えしておりますが、教育訓練費が前期に比較して一定割合増加していること等一定の要件を...

税務ソフト・会計ソフトの導入

こんにちは。尼崎市にて創業サポート・税務サポート等を行っております金子税理士事務所です。 税理士業を行う上で必要不可欠である税務ソフトと会計ソフトの導入・申し込みを行いました。 税務ソフトは鹿のマークでおなじみのJDLにすることとしました。...

節税保険について

こんにちは。尼崎市にて創業サポート・税務サポート等を行っております金子税理士事務所です。 昨日、国税庁から生命保険会社42社に対して節税保険をめぐる新たな税務処理案が示されました。 内容としては、解約時の返戻率が50%を超える契約は返戻率に応じて段階的に損金算入できる割合を...

代表者借入金について

こんにちは。尼崎市にて創業サポート・税務サポート等を行っております金子税理士事務所です。 社歴の長い同族会社においては、会社の貸借対照表上に「代表者借入金」が計上されているところもおおいのではないでしょうか。 代表者借入金は、決算書を見る上では、一般的に自己資本として見られ...

消費税の軽減税率導入に伴う特例措置

こんにちは。尼崎市にて創業サポート・税務サポート等を行っております金子税理士事務所です。 2019年10月1日より消費税率が10%に引き上げられると同時に飲食料品等に対する軽減税率制度が導入されます。 それによって、消費税率の異なるごとに区分経理を行う必要が出てきます。...

bottom of page